再生可能エネ 自治組織が売電参入
過疎や高齢化が進む地域で、太陽光発電装置を町内会など自治組織が自ら設置、管理し、売電収益を地域コミュニティーの維持に生かす集落が出ている。発電量は小規模だが、売電収益を人口減少に悩む町内会費の補填(ほてん)や地域活性化の財源に充てる。大企業によるメガソーラーの建設が加速化する中で、地域に根差した発電で、収益を有効活用する仕組みに注目が集まっている。
スポンサーサイト
2013-09-16 │ 太陽光発電ニュース │ コメント : 0 │ トラックバック : 0 │ Edit