2014年06月 月別アーカイブ記事一覧
- 営農型メガソーラー建設へ 世界最大、長崎の離島
2014.06.13
ドイツ企業、フォトボルト・デベロップメント・パートナーズ(PVDP)は12日、長崎県佐世保市の離島、宇久島に最大出力43万キロワットの大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。農地に建設し、営農と発電を両立させる仕組みで、同社と提携する京セラは「営農型メガソーラーでは世界最大」としている。 PVDPや京セラによると、総事業費は約1500億円を見込み、2015年度中に着工、約2年間での... - メガソーラー:県内最大出力、津のゴルフ場跡地に建設 16年稼働予定
2014.06.12
三重県内最大出力のメガソーラー(大規模太陽光発電所)となる「M50ブラウンダイヤモンド太陽光発電所(仮称)」が、津市白山町のゴルフ場跡地に建設される。ゴルフ場跡地を活用した施設としては国内最大級という。 1月に営業を終了した「トーシンレイクウッドゴルフクラブ」の跡地で、建設するオリックス(本社・東京都港区)によると、約120万平方メートルに20万4120枚のパネルを設置さすがオリックス様です。弊社... - 線路内で太陽光発電を 鎌倉市のコンサル会社が構想
2014.06.10
東日本大震災後、太陽光発電の設置場所拡大を狙い、農地や水上、傾斜地などに導入する試みが広がる中、ソーラービジネスを手掛けるコンサルティング会社フルーク(鎌倉市)が、鉄道の線路内にパネルを設置する構想を打ち出した。龍田尚光代表取締役(67)は「日本全国にある線路を活用しない手はない。整地されているため低コストで設置でき、効率的な発電が可能だ」とアピールしている。 線路は平らな場所に敷かれており、砂利... - 牧場経営者を贈賄容疑で逮捕=太陽光発電へ農地売却で-北海道警
2014.06.04
太陽光発電所用の土地として農地を売却するため賄賂を渡そうとしたとして、道警捜査2課などは2日、贈賄(申し込み)容疑で北海道新冠町万世、牧場「ベルモントファーム」取締役会長の川上晋容疑者(69)を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は3月中旬、再生可能エネルギー特別措置法に基づき発電設備に認定されていた北海道むかわ町の農地について、便宜を図ってもらう目的で、経済産業省北海道経済産業局...