2013年05月 月別アーカイブ記事一覧
- 東北が健闘、住宅用太陽光は前年度比8.9%増
2013.05.27
経済産業省の補助金の申し込み先である太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)は、2013年3月までの補助金受付件数を公開した。前年度比、前年同期比とも7%以上の成長をみせた。東北地方の伸びが著しい他、固定価格買取制度の買取価格変更の影響も現れている。 個人が太陽光発電システムを導入する際、条件付きながら経済産業省の補助金(住宅用太陽光発電補助金)*1)を受け取ることができる。 太陽光発電協会(JPEA)の一部門で... - 太陽光発電に屋根貸し出し 宮崎市、小学校など7施設
2013.05.23
宮崎市は、小学校や運動公園の体育館など市有施設7か所の屋根を太陽光発電を行う事業者に有償で貸し出す事業を始める。 全国トップクラスの日照時間を生かして再生可能エネルギーの普及につなげたい考えで、電力の災害時の活用も期待している。同様の取り組みは福岡、佐賀、神奈川県などで始まっているが、宮崎県内の自治体では初という。 県内では、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の稼働が相次ぐなど、長い日照時間を生か... - 北海道電力が売電申請を認めず メガソーラー建設中止も-ソフトバンク
2013.05.23
ソフトバンクは21日までに、北海道安平町の2カ所と八雲町の計3カ所で計画していた大規模太陽光発電所(メガソーラー)について建設計画の見直しを決めた。中止も含め検討する。北海道電力が売電申請を認めなかったため。関係者によると、3カ所で18万キロワット以上の発電を予定していた。北海道電は4月、固定価格買い取り制度導入に伴う大規模な太陽光発電の受け入れは出力2千キロワット以上で40万キロワット程度が限度... - メガソーラー東海に次々 発電効率?
2013.05.21
中部電力の浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が全面停止してから14日で2年を迎えた。この間、大規模な太陽光発電施設(メガソーラー=出力1000キロ・ワット以上)が、東海地方でも遊休地などに次々と建設されている。だが、天候に左右され、現状では広大な土地を必要とするなど効率性に課題を残す。 三重、愛知両県にまたがる木曽岬干拓地の78万平方メートルに建設される国内最大規模のメガソーラーの運営に関する協定... - 積水ハウス、全国5工場にメガソーラーを設置 ”最先端の環境配慮工場を目指す”
2013.05.19
合計6.7MWの太陽光発電システムを設置し発電開始積水ハウスは、全国5工場(東北工場・関東工場・静岡工場・兵庫工場・山口工場)全てに、合計約6.7MW(メガワット)の太陽光発電システムを3月29日に設置完了し、発電を開始した。「積水ハウスのメガソーラー」のサイトでは、5工場のリアルタイムの発電量を公開している。 住宅への太陽光発電システム設置の提案も強化 各工場の発電容量は、東北工場693kW、関東工場2,438kW、静... - 岩手県メガソーラー用地 太陽光発電 株式会社ESR
2013.05.16
岩手県 7300坪 賃貸 ・賃貸 年100円/㎡以内 ・高圧線鉄塔まで300m他にも一本あります ・ほぼ平坦、原野 ・法人名義です。 ●2000万稼げる情報 ●余った土地を金の成る木にする情報 ●メガソーラー用地情報 ●事業用用地情報 ●市場調査情報 ●売り地情報 ●不動産会社集客情報 ●施工業者工事依頼情報 ●安山岩販売情報 ●金・ブランド・骨董買取情報 「情報のことならお任せ下さい」 株式会社ESR総合調... - 旭硝子が兵庫県赤穂市にメガソーラー建設、塩害対策で長期的な発電を実現
2013.05.10
旭硝子株式会社は4月23日、兵庫県赤穂市の同社保有地に「旭硝子(株)赤穂太陽光発電所」を建設すると発表した。 このメガソーラーの建設予定地は塩田跡地のため、錆びや腐食の心配がないAGCグループのERP素材「プラアロイ○R」製架台を使用することで、塩害の影響がある土地での長期にわたる安定的な発電を可能とする。 発電容量は約4.2MWで、年間発電量は約4,500MWh、2015年3月ごろ事業開始を予定している。 昨今、塩田跡地... - 栃木県メガソーラー用地 太陽光発電 株式会社ESR
2013.05.08
栃木県 60000坪 原野 栃木県 36000坪 山林 雑種地 ●2000万稼げる情報 ●余った土地を金の成る木にする情報 ●メガソーラー用地情報 ●事業用用地情報 ●市場調査情報 ●売り地情報 ●不動産会社集客情報 ●施工業者工事依頼情報 ●安山岩販売情報 ●金・ブランド・骨董買取情報 「情報のことならお任せ下さい」 株式会社ESR総合調査 (代)03-5731-9760 (直通)070-5594-8657 (MAIL)担当者にご連絡はこちら 太陽光発... - 2000万が4000万に!!小規模太陽光発電事業者様募集 メガソーラー事業 発電所経
2013.05.08
大規模なメガソーラーはちょっと出来ないが小規模な太陽光発電をしたい個人・企業様にご提案致します。 ご予算的には、1口 2000万位が 4000万 になり 2000万 儲かります。 当社の調査力で適用地を探してから優良企業で設置→管理→運営まで一手に引き受けて頂けます。 日照時間によっては、4000万以上になる事も予想されます。 投資スキームを考える時は、概ね日照時間を1000hで計算してます。 気象庁の日照時間を見るとh... - 太陽光発電の電力、買い取り料金上乗せの動き
2013.05.06
企業や自治体などに割安な電気を提供する特定規模電気事業者(新電力)が、太陽光発電を手掛ける企業などから電力を買い取る際、国の「固定価格買い取り制度」で決まった価格に上乗せする動きを見せている。関西電力管内では、日本ロジテック協同組合(東京)が今夏から1キロワット時0・5円の上乗せを予定。兵庫県養父市で7月に稼働する太陽光発電所からの買い取りを決めた。関電の料金値上げを受けて需要増を見込み、供給力... - 太陽光発電、適地89カ所 県が報告書
2013.05.04
徳島県は、県内の農山村で再生可能エネルギーが導入できそうな施設や地域を調査し、報告書にまとめた。農業施設や耕作放棄地を活用した再生可能エネルギーの整備を促し、過疎地の振興につなげるのが目的。太陽光発電89カ所と小水力発電6カ所のほか、木質バイオマスや風力発電に適した市町村も選んでおり、農業団体や企業の参入に期待している。 農林水産省の補助事業として昨年12月~今年3月、農業センサスや林業統計、国土... - 関東最大40MWのメガソーラーが千葉県で着工、総工費は100億円 太陽光発電 株式会社ESR
2013.05.03
現在のところ関東で最大のメガソーラーは、東京電力が神奈川県川崎市で運転している「扇島太陽光発電所」の13MW(メガワット)である。関東以外では50MWを超える大規模なメガソーラーの建設計画がいくつか始まっているが、面積が狭い首都圏で40MWの太陽光発電設備を建設できる場所は少ない。 その中で東京湾に面した千葉県の富津市にある「浅間山砂利採取跡地」は200万平方メートルの広さがあり、東京ディズニーランドの約4倍に相... - 茨城県メガソーラー用地 太陽光発電 株式会社ESR
2013.05.02
茨城県 10000坪 売買・賃貸 茨城県 10000坪 売買 ●メガソーラー用地情報 ●事業用用地情報 ●市場調査情報 ●売り地情報 ●不動産会社集客情報 ●施工業者工事依頼情報 ●安山岩販売情報 ●金・ブランド・骨董買取情報 「情報のことならお任せ下さい」 株式会社ESR総合調査 (代)03-5731-9760 (直通)070-5594-8657 (MAIL)担当者にご連絡はこちら 役立つ情報お知らせします。 特殊調査-市場調査の専門機関。全国無料相談... - レネソーラ社の太陽光パネル、日本市場適合機種としてJPECに登録
2013.05.01
世界有数の太陽光モジュール及びウェハーメーカーであるレネソーラ社 (ReneSola Ltd. NYSE: SOL)の125 スクエア単結晶モジュールが、この度国内市場の要件を満たした適合機種として太陽光発電普及拡大センター(JPEC)に機種登録されました。 JPECに機種登録された製品は、日本政府の太陽光発電導入支援補助金の対象となるだけでなく、日本の高い品質基準と安全要件を満たしており、また国内の配電網に準拠していることを意味してい... - NTTファシ、東北で太陽光発電事業開始
2013.05.01
NTTファシリティーズ(筒井清志社長)は4月25日、同社にとって、東北エリアで初めてとなる太陽光発電事業用サイト「ソーラーガーデン姫神」を竣工したと発表した。 同サイトは、盛岡市所有の土地を賃借し、太陽光発電事業を実施するもので、盛岡市のプロポーザルにおいて選定された。設置容量は1,780kW、年間発電量は1,830MWhを想定している。 発電所の特徴は、①自社開発の実験キットやガイドブックを活用した小中学生向け環境教室...